2024年2月14日水曜日

大問題 発覚

 試して効果があったので温水・冷水交互浴のことを調べて書こうと思っていたのですが、

それ以上に大問題が発生しました。

本日のラントレーニング中 どうもいつもより、息切れがする。5分20~30秒/kmペース 800m×6回 ふだんなら問題なくクリアできているのですが、本日はどうも苦しい。

無理をせずに途中でリタイヤしました。

その後、信号待ちでなにげなく脈をはかったら、どうも不整脈がでているようです。これか!今日の失敗練習の原因は!!

 分かったのはいいのですが、普通に心配が残ります。

クリニックに戻ってのセルフ心電図



あ、やば 心房細動になっている!! 飲酒もしていないのに・・・

今は、完全に正常化していますが、はてさて どうしたものか?

いろいろな心配が頭をよぎります。

google scholar で検索してみると、やはり持久力系の運動は心房細動のリスクファクターになるようです。

文献検索しても、あまり楽しいことは書いていません。

一般的な情報で、分かりやすいマラソンチェックシートがありました。

https://www.f-marathon.jp/2016/data/runner/medical.pdf



今後の方針としては、長期的に持久運動量を減らす

短期的には
  • ストレス軽減 
  • 睡眠をしっかりととる 
  • カフェインを減らす
冗談ごとではないので、本当に早く寝ようと思っています。






2024年2月12日月曜日

ビルドアップ走

ビルドアップ走をしてみました。
理想としては、下の図のようにきれいな階段状になればいいと思っていたのですが、
一定のペースで走るのは難しいですね。オープンウォーターで一直線で泳ぐようなもの
理想はそうだけど、現実はだいぶ違う。    


 
『誰でも4時間を切れる!効率的マラソンメソッド』川越学著p90より

ガーミンで、ビルドアップ走の設定もやってみました。
https://mago-blo.com/garmin-workout-build-up/804/ ←などを参考にしました。本日は、その前に10kmほどのペース走をやった後なので、13kmで終了しました。

静岡マラソンまで、あと4週間。 来週くらいには30km 5分40秒/kmのペース走を余裕を持ってやっておきたいです。



2024年2月11日日曜日

1月の月間走行距離は

 1月の月間走行距離は186.4kmでした。

ちなみに昨年12月は、158.2kmでした。

2月には、200km走ってやろう、そして3月の静岡マラソンではサブ4達成!ともくろんでいましたが、変更します。



理由としては、先日の40km走で、ハムストリングを痛め、なるべく故障の回復を目指したい。

もう一つの理由として、今読んでいる本が、『誰でも4時間を切れる!効率的マラソンメソッド』川越学著


1)必要以上に長い距離を走らないこと

2)疲労をため込まないこと

を大原則にされております。

しかし、それでは、30km以降のペースダウンが心配です。それを解決するために、筆者は説きます。

長距離をゆっくり走るよりも、レースペースに近いペースを目標にしてビルドアップ走やペース走を行い、レースペースでより長く走れるようにしていくことが大切
それがマラソンのためのスタミナだと

最終的には、1km5分40秒ペースで30kmを余裕を持って走り切れればOKとのこと
今月末までには達成しておきたいところです。



3月の月間走行距離

 3月の月間走行距離 131.4km 静岡マラソンという一大イベントに気を取られ、終わった後は、4月のレースのことなど忘れ去っていました。あまり、その後は走っていません ランのかわりに、スイム練習を時間を見つけてはこなしていました。 月間走行距離は10kmを超えてきました。 なん...