2024年2月14日水曜日

大問題 発覚

 試して効果があったので温水・冷水交互浴のことを調べて書こうと思っていたのですが、

それ以上に大問題が発生しました。

本日のラントレーニング中 どうもいつもより、息切れがする。5分20~30秒/kmペース 800m×6回 ふだんなら問題なくクリアできているのですが、本日はどうも苦しい。

無理をせずに途中でリタイヤしました。

その後、信号待ちでなにげなく脈をはかったら、どうも不整脈がでているようです。これか!今日の失敗練習の原因は!!

 分かったのはいいのですが、普通に心配が残ります。

クリニックに戻ってのセルフ心電図



あ、やば 心房細動になっている!! 飲酒もしていないのに・・・

今は、完全に正常化していますが、はてさて どうしたものか?

いろいろな心配が頭をよぎります。

google scholar で検索してみると、やはり持久力系の運動は心房細動のリスクファクターになるようです。

文献検索しても、あまり楽しいことは書いていません。

一般的な情報で、分かりやすいマラソンチェックシートがありました。

https://www.f-marathon.jp/2016/data/runner/medical.pdf



今後の方針としては、長期的に持久運動量を減らす

短期的には
  • ストレス軽減 
  • 睡眠をしっかりととる 
  • カフェインを減らす
冗談ごとではないので、本当に早く寝ようと思っています。






0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年6月のアクティビティ

  2025年6月のアクティビティ ランは66kmどまりでした。ラン活よりも、忙しい活動に 奔走していました。おまけに、中旬の空白地帯は上気道感染による体調不良で走るどころではありませんでした。 体調が回復して、活動できるようになって健康のありがたみをかみしめております。 スイム...