2022年12月31日土曜日

メリット・デメリット

 メリット

  • プールが近い 時間管理可能
  • 新しい挑戦 詳しそうな人が知り合いにいる。
  • スイムウェア・ゴーグルやロードバイクがある。新たな支出はおさえられそう。
  • 仕事がある程度、管理できている(以前よりは呼び出し回数が減った)。
  • 新しい交流がもてそう。
  • 完走すれば、ちょっとカッコイイかも
  • 今はYouTubeでいろいろと学べる 10/27追記

デメリット
  • 死ぬ可能性 最も高い確率の一つのスポーツ(と個人的には思っている)とくにスイム
   50mしか泳げない。オープンウォーターの経験がな
  • 飽きっぽい性格
  • 体調管理の不安 ケガや故障のリスクは?

検索すると様々なネガティブな情報を得ることができます。


 具体的な事例では、「昨年(2015年)1年間で6例死亡:7月19日の2例の職業は医師」

すでに、もうこの時点でチャレンジをやめたくなりました。

いや、普通に考えれば 絶対に無理なんですよ!無理!! 
それは、分かっている。海で溺れでもしたら、助からんですよ!
  
話変わりますが、職場でね、スタッフが言うのよ!「それは、絶対に無理です。」 いやいや君ね!やってもないのに、やろうとしない、計画もたてず、実行もせずに「無理って言うな!」
 実際、3年ほど前は実現していたことだし、それほどビジネス環境も変わっていないだろうに!
なぁ~んて、偉そうに仕事の話をしていたのですが、実際自分はチャレンジできるのか?いっけん無理・無謀な挑戦を計画を立て・準備し・PDCAサイクルを回すことができるのか?

よぉ~し、やろう!!やってやるぜ!!

おれはやるから、君も仕事チャレンジしてくれよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年3月のアクティビティ

 2025年3月のアクティビティ ランは172kmでした。3月9日の静岡マラソンがおもで、それ以外では10kmとか5~7kmをこまごま走りました。 スイムは5.6kmにとどまりました。なかなか時間が思うように取れません。 今後の課題です。朝ラン スタートにするとうまくいくのかもし...