2024年3月12日火曜日

静岡マラソン2024 その1

  前日のドタバタから

ロードバイク用のサイクルジャージで走る予定でした。ただ、サイクルジャージにピンで穴をあけるのは、はばかられ上にメッシュシャツを着るつもりでした。

アスリートビブスを試着すると、見ても分かる通りメッシュはかなり伸張します。ビブスの穴は完全に崩壊しました。セロハンテープで補修したのち、結局は、サイクルジャージに安全ピンでビブス固定

最終的にはこんな感じ↓

心配していたのが、当日の気温です。7時台が1~2℃で絶対冷える ぶるぶる震える、凍える、体力が低下すると心配していました。なるべく並ぶのは遅めでいいと思っていましたが、どうやらそれは間違いのようでした。
保温のために、薄手のビニール防護ガウンを着用していましたが、日も当たって、まったく寒さを感じることはありませんでした。精神的にも興奮していたこともあるでしょう。
結果的にはスタート前にガウンは丸めてポケットに入れていたのですが、沿道のスタッフさんがごみ回収をしてくれていたので、ネックウォーマーとともに破棄をお願いしました。
ポケットに入れていたホッカイロミニも第一給水所のゴミ箱で破棄しました。

ちなみに、いくつもの手袋や、ジェルの空き袋が走路に捨てられていましたが、私は、今回ごみを散らかすことなく、給水所の最終ゴミ箱に入れそびれたコップ×2も、律儀に次の給水所のゴミ箱まで持ち走りました。褒めてあげていいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

静岡マラソン 2025年3月9日 ふりかえり

静岡マラソン 2025年3月9日 ふりかえり 5kmのラップは30km35kmで落ちたのが残念でした。 それ以外は、ほぼイーブンペース  昨年は、Dグループの後ろ方からのスタートで、人が多すぎて思うようなペースで走れませんでした。 今年はCグループスタートで、ストレスのないペース...