2023年8月19日土曜日

レースまで1か月最近のトレーニング

 ランの練習をしばらくさぼっていましたが、先週からぼちぼちと再開。

まったくペースは上がらないし、ハムストリング痛くなるし・・・体のメンテナンスとリカバリーランで対応予定


スイム練習:最近100~150mほど泳ぐとすぐに疲れていたのですが、原因ははっきりしました。余裕のなさで、腕を素早く力みながら動かしすぎていました。私は、右側での息継ぎで泳いでいるのですが、ブレスの後の左が早くなりすぎていました。早く漕がないと沈んでしまうのでは、と無意識に焦っていました。実際には、ふし浮きでもok 沈みはしません。左腕が早くなりすぎないように、極力キャッチアップクロールのつもりで泳ぎました。750mを21分5秒とタイム的には落ちましたか、呼吸はそれほど苦しくなく腕肩回りの疲労もありませんでした。

慌てずにゆっくりと動き呼吸を整えること 大事です。

頭で分かるより、体で理解すべき重要性

バイク練習:台風の影響であまり練習できていません。よく考えたらあと1か月でレースです。時間が限られています。来週からは、なるべくバイクを使って移動、およびトレーニングしていきます。お金をかけて、バイクを早くしたいのですが、まず何をしたらいいかが分かりません。ショップで相談でしょうか。全とっかえは、パスしたいのでホイール変えてみようかな…

それよりも3本ローラー買って雨天でもトレーニングすべきでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

静岡マラソン 2025年3月9日 ふりかえり

静岡マラソン 2025年3月9日 ふりかえり 5kmのラップは30km35kmで落ちたのが残念でした。 それ以外は、ほぼイーブンペース  昨年は、Dグループの後ろ方からのスタートで、人が多すぎて思うようなペースで走れませんでした。 今年はCグループスタートで、ストレスのないペース...