初のウルトラマラソンエントリーしました。
12月に100km走ります。制限時間は14時間
チャッピーに相談しました。
ChatGPT:
100km完走に必要な力
- 持久力:長時間動き続ける筋肉・心肺能力
- 脚の耐久性:脚筋(特に大腿四頭筋・ふくらはぎ・ハム)の疲労耐性
- 補給・ペース感覚:フルマラソン以上の距離では、食べながら走ることが必須
- メンタル:後半50kmを走り切る粘り
全体の流れ(9月末~12月)
- 基礎作り(9月末~10月半ば)
- 週3〜4回ジョグ(10〜15km程度)
- 週末に20〜30kmのロング走
- インターバルや坂道ダッシュで心肺刺激(週1回)
- 走行距離の目安:月間200〜250km
- ロング走強化(10月半ば〜11月末)
- 週末に40〜60kmのLSD(ゆっくり走る:キロ6:30〜7:30)
- 連続ロング走(例:土曜30km+日曜20km)も有効
- 補給実験(ジェル、塩分、ドリンク摂取タイミング)
- 平日はジョグ+10〜15kmペース走を入れる
- 走行距離の目安:月間300km前後
- 調整期(12月1日〜本番まで)
- 12月1週:50km走(最後の超ロング)
- 12月2週:30km走+短いジョグ
- 12月3週(本番週):ジョグ中心(10km以下)、疲労抜き
- 本番まで脚をリフレッシュ
週ごとの練習メニュー例
- 火曜:ジョグ10km(Eペース:楽なペース)
- 水曜:ペース走12〜15km(フルマラソン想定ペース+30秒/km)
- 木曜:ジョグ10km or 休養
- 金曜:インターバル 1km × 5本(5kmレースペース)
- 土曜:ロング走(30〜50km LSD)
- 日曜:リカバリージョグ10〜15km
練習距離の目安
- 10月:200〜250km
- 11月:250〜300km
- 12月:100〜150km(疲労抜き)
本番に向けたポイント
- 補給練習を必ず行う → 1時間ごとにジェル1個+水分(200ml〜300ml)、塩分タブレットも実験
- 夜間走や夕方走を体験(沖縄100kmはスタートが早朝〜夕方に及ぶ)
- シューズは2足用意(雨対策・履き替え)
- ペース設定:最初は「フルマラソン+90秒/km」くらいが目安(例:フルを5:00/kmで走れる人なら、100kmは6:30/km前後)
あなた:
ChatGPT:
- 月間走行距離:120km
- フルマラソン:3時間32分(キロ5:00ペース)
あなたに合わせたプラン
走行距離の目標
- 10月:180〜200km
- 11月:220〜250km(ピーク)
- 12月:100〜120km(疲労抜き)
週のメニュー例(10月~11月)
- 火曜:ジョグ8〜12km(キロ6:00くらい、会話できるペース)
- 水曜:ペース走12〜15km(キロ5:15〜5:30)
- 木曜:休養 or 軽いジョグ6〜8km
- 金曜:ビルドアップ走10km(後半はマラソンペース5:00/km前後)
- 土曜:ロング走30〜50km(LSD:6:30〜7:30/km)
- 日曜:ジョグ10〜15km(疲労抜き)
ロング走の進め方(最重要)
- 10月前半:30km走
- 10月後半:40km走
- 11月前半:50km走
- 11月後半:60km走 or 連続走(30km+30km)
- 12月前半:40〜50km走(これが最後の大ロング)
補給練習
- 30〜40分ごとに ジェル1個+水分200ml
- 汗をかくので 塩タブレットやOS-1ゼリーを試す
- ロング走のときに必ず実験
本番ペースの目安
あなた:
ChatGPT:
計算してみると
- 100km ÷ 14時間 = 平均ペース 8:24/km 👉 信号待ち・補給・歩き区間も含めてこのペース。 👉 走る区間は 6:30〜7:00/km で進めれば十分完走できます。
あなたの場合(フル3:32の実力あり)
- フルマラソンまでのスピードはあるので、100kmで重要なのは 「いかにゆっくり入れるか」+「ロング走で脚を慣らすか」 です。
- 前半50kmは我慢(7:00/kmペース+補給確実)
- 後半50kmは歩き混じりOK(走って8:00/km、歩いて10:00/km) → 合計で14時間以内にゴール可能。
最適な練習プラン(残り12週間)
ロング走スケジュール(週末)
- 10月第1〜2週:30km
- 10月第3〜4週:40km
- 11月第1週:30km+20km(連続走)
- 11月第2週:50km
- 11月第3週:休養的に30km
- 11月第4週:60km or 30km+30km(ここが勝負練習)
- 12月第1週:40km
- 12月第2週:20〜30km軽め
- 12月第3週:調整(5〜10kmジョグのみ)
平日メニュー
- ジョグ8〜12km(週2回)
- ペース走12km(週1回、5:15〜5:30/km)
- ビルドアップ10km(週1回、最後だけ5:00/km付近)
- 無理そうなら休養に回してOK
本番戦略(12/21)
- スタート〜30km:キロ6:30〜7:00でゆったり
- 30〜60km:給食を確実に摂りつつ同じペース
- 60〜80km:7:30/kmくらいまで落ちてもOK
- 80〜100km:歩き混じりで10分/kmでも十分間に合う
- 月間走行距離は 200km前後 を目安に(120kmから一気に増やすと怪我リスク)
- 最重要は 11月の50〜60kmロング走 で「距離に慣れる」こと
- 補給・装備(シューズ2足、塩分、ライトなど)はロング走で必ず確認





